花言葉は「平和」と「希望」。愛のものさし『ヒナギク』の物語

ヒナギクの画像

今回の花は『ヒナギク』。人によっては『デイジー』の方が分かりやすいかもしれません。

花言葉は「平和」と「希望」です。

基本データ

学名

Bellis perennis

和名

雛菊(ヒナギク)

英名

『English daisy』、『Common daisy』

科名

キク科

属名

ヒナギク属

開花時期

2~5月

花言葉

「平和」、「希望」、「純潔」、「美人」、「無邪気」など

花色

白、赤、黄など

花名の由来

ヒナギクの画像

ヒナギク(雛菊)の名前は、「小さくて可愛らしい雛のような菊」という意味からつけられました。

花が咲いている期間が長いことから、「延命菊」、「長命菊」、「時知らず」といった別名としても呼ばれています。

英名のデイジーもメジャーな名前ですね。

こちらは太陽の目を意味する「day’s eye」に由来します。

太陽が昇っている間に花が開き、沈むと閉じる様子から名前が付けられました。花の容姿が太陽に似ていることも由来の一説です。

メジャー・オブ・ラブ

花弁の数が多いことからイギリスでは花占いに使われていました。

恋の占いが多かったことから「メジャー・オブ・ラブ」なんて名前で呼ばれました。

直訳すると「愛のものさし」ですね。

創作物でよく見る「スキ、キライ、スキ、キライ……」という風に花弁を数えるやつです。

純潔を守るために花となったヒナギク

ヒナギクにまつわるギリシャ神話のエピソードです。

美しい木の精『ベリデス』が森で恋人と楽しく過ごしていると、一柱の神がそこに偶然通りかかりました。

神の名前は四季の神『ウェルトームヌス』。彼はペリデスに一目惚れしてしまいます。

その後ウェルトームヌスは様々な手を使ってペリデスにアプローチをかけます。

しかしペリデスは恋人のことを深く愛していたため、受け入れることは出来ません。

言い寄ってくる相手が神様なのも災いし、ペリデスは困り果てます。



そこでペリデスは貞潔の女神『アルテミス』に助けを求めます。

アルテミスはその願いを聞き届け、ペリデスを1輪の『ヒナギク』の姿に変えます。

……最初この話を読んだときは戸惑いました。

もうちょっと工夫のある守り方は無かったのでしょうか?

せめて恋人も一緒に花に変えてあげると、もうちょっとハッピーに感じる結末になったと思います。

色別のヒナギクの花言葉

ヒナギクの全般的な花言葉

「平和」、「希望」、「純潔」、「美人」、「無邪気」など

西洋の花言葉:「純潔」、「美人」など

「無邪気」

「無意識」

「ありのまま」


純粋さを感じさせる花言葉が揃っています。

贈り物にしても良いですし、初心者でも栽培しやすいので、いろんな人に受け入れられる可憐な花ですね。

コメント