『宇宙SF』おすすめ映画まとめ|キャスト・あらすじもざっくり紹介

映画まとめ_宇宙SFオススメ紹介

今回は宇宙を舞台としたSF映画をまとめていきます。
「近未来」や「怪獣」など幅広いSFジャンル作品の中でも「宇宙」を舞台にした作品はスケールの大きさ、美麗なビジュアルなどで人気の作品が多いです。もちろん濃厚なSF設定で満足度が高い作品もたくさんあるので、今回はそんな「宇宙SF」作品を紹介します。気になる作品があれば、ぜひご覧になってください。

(タイトルは随時追加予定)

ヒューマンドラマ or スリラー

『インターステラー』

原題:『Interstellar』
監督:クリストファー・ノーラン
脚本:ジョナサン・ノーラン
   クリストファー・ノーラン
出演:マシュー・マコノヒー
   アン・ハサウェイ
   ジェシカ・チャステイン
上映時間:169分
公開:2014年

あらすじ「なにもかもが砂に埋もれた世界で」

異常気象により世界中の植物が枯渇し、人類は滅亡の危機に瀕していた。元パイロットのクーパーと愛娘マーフィーはとある不思議な現象を目撃し、国の最高機密へとたどり着く。そこに隠されていたものとは世界の命運をかけた巨大プロジェクトだった。探求心と好奇心が砂の下に埋もれてしまった時代。過酷な選択をしていくクーパーの進む先に、果たして家族との幸せな未来は待っているのだろうか。

ざっくりオススメポイント

贅沢に尺を使った丁寧なSF描写で満足度の高い名作。「宇宙SF」というジャンルがピッタリの内容で、家族の愛情を描写したヒューマンドラマにも要注目。

『ゼロ・グラビティ』

原題:『Gravity』
監督:アルフォンソ・キュアロン
音楽:スティーブン・プライス
出演:サンドラ・ブロック
   ジョージ・クルーニー
   エド・ハリス
上映時間:91分
公開:2013年

あらすじ「宇宙空間に投げ出されたクルー。襲いかかる自然」

宇宙空間で選外作業をしていた「マット・コワルスキー」ら宇宙飛行士たち。不運にも作業中に宇宙ゴミが高速接近し、搭乗していたスペースシャトルが危機に見舞われてしまう。クルーたちは避難を試みるも、医療技師「ライアン・ストーン」博士が事故の衝撃で宇宙空間に投げ出されてしまう。マットの協力のもと命をつなぎとめるストーン博士だったが、彼女たちの命の危機はまだ去っておらず……。

ざっくりオススメポイント

下手なホラー作品よりも怖い宇宙空間の危険性を描写した作品。目が離せないサスペンスが好きな方にオススメの一作です。

『レッドプラネット』

原題:『Red Planet』
監督:アントニー・ホフマン
脚本:チャック・ファーラー
   ジョナサン・レムキン
原案:チャック・ファーラー
出演:キャリー=アン・モス
   バル・キルマー
   トム・サイズモア
上映時間:106分
公開:2001年

あらすじ「なにもかもが砂に埋もれた世界で」

2050年の地球は環境汚染が進み、人類は火星への移転に希望を見ていた。火星調査のために派遣された主人公たち一行は、トラブルにより宇宙船が破損。緊急脱出した地上メンバーと宇宙船に残った船長の2手に分かれてしまう。地球の希望がゆだねられたミッションの行く末は……。

ざっくりオススメポイント

お約束をおさえた手堅い宇宙SF作品。意外性に欠ける分シンプルなストーリーを楽しめるため、肩の力を抜いて観られます。

『アポロ13』

原題:『Apollo 13』
監督:ロン・ハワード
原作:ジム・ラベル
   ジェフリー・クルーガー
脚本:ウィリアム・ブロイルズ・Jr.
   アル・ライナート
   ジョン・セイルズ
出演:トム・ハンクス
   ケビン・ベーコン
   ビル・パクストン
   ゲイリー・シニーズ
上映時間:140分
公開:1995年

あらすじ「宇宙船トラブル発生。生き残るために下す過酷な決断」

アポロ11号、12号に続き打ち上げの準備が進められていた13号。しかし月を目前に爆発事故が発生、トラブルに見舞われたクルーは宇宙空間で生き残るべく過酷な決断を迫られる。

ざっくりオススメポイント

1995年に公開された宇宙空間のパニック映画。アポロ13号の実話を基に構成されたストーリーと満点のスリルとともに人間ドラマを描く。

『オデッセイ』

原題:『The Martian』
監督:リドリー・スコット
原作:アンディ・ウィアー
脚本:ドリュー・ゴダード
出演:マット・デイモン
   ジェシカ・チャステイン
   クリステン・ウィグ
上映時間:142分
公開:2016年

あらすじ「火星独り残された男による決死のサバイバル」

火星探査チームとしてミッションに参加していた宇宙飛行士マーク・ワトニーは、トラブルにより火星に一人置き去りになってしまう。食料や水、酸素までが限定された極限の状況で生き残るべく、マークは火星の環境に立ち向かっていくのだが……。

ざっくりオススメポイント

アンディ・ウィアーの小説『火星の人』を原作とした映画で、「火星に独り」というあまりにも絶望的な設定に興味をそそる一作。サバイバル作品が好きな方にオススメです。

アクション要素強め

『スターウォーズ』 シリーズー

タイトル『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』
原題: 『Star Wars: Episode IV A New Hope』
監督・脚本:ジョージ・ルーカス
出演:マーク・ハミル
   ハリソン・フォード
   キャリー・フィッシャー
上映時間:121分
公開:1997年

あらすじ「帝国と反乱軍。銀河系の未来を賭けた戦い」」

銀河系を支配した帝国に反抗すべく、反乱軍スパイは宇宙要塞の極秘データ入手に成功する。極秘データを奪還すべく動き出した帝国軍と激しい戦闘の末、反乱軍は極秘データは2体のドロイド(ロボット)に託され、ある人物へと届けられようとしていた。銀河系の未来を賭けた戦いの行く末は……。

ざっくりオススメポイント

言わずと知れたビッグタイトル。多種族をまじえた冒険要素や、「フォース」と呼ばれるファンタジーな力が登場し、宇宙を舞台とした作品の中でも一際壮大な世界をもっています。エピソードは公開順と時系列順で異なるため初見は注意。公開順ではエピソード『4』が最初の作品になります。

『スタートレック』 シリーズ

原題:『Star Trek』
原作:ジーン・ロッデンベリー
監督:J・J・エイブラムス
出演:クリス・パイン
   ザカリー・クイント
   カール・アーバン
公開:2009年
上映時間:126分

あらすじ「宇宙に帰ってきたカークを襲撃する父の仇」

謎の宇宙戦艦の攻撃により父を亡くし荒れた生活を送っていた「カーク」は、とある人物の誘いにより宇宙艦隊アカデミーへ入学する。演習で不正を行ったことを問題視され謹慎処分を受けたカークだったが、搭乗していた機体の緊急事態を機に優秀な資質を開花させていく。しかし襲撃してきた宇宙戦艦に乗っていたのは、かつて父の乗っていた艦を破壊した仇だった。

ざっくりオススメポイント

元々テレビシリーズだったものを映画として描き直し、宇宙をバックに壮大な戦闘シーンでは王道を感じさせる一作。宇宙に住む各種族の多様性を表現したヒューマン(?)ドラマが、視聴者の価値観を試す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました