花言葉は「謙虚」と「誠実」。理不尽な神に振り回された『スミレ』

スミレの画像

今回の花は『スミレ』。

花言葉は「謙虚」と「誠実」です。

基本データ

学名

Viola mandshurica

和名

菫(スミレ)

英名

Violet

科名

スミレ科

属名

スミレ属

開花時期

3~5月

花言葉

「謙虚」、「誠実」、「小さな幸せ」、「謙虚」、「真実の愛」など

花色

紫、青、白、黄など

花名の由来

スミレの画像

スミレの由来は『スミイレ』という言葉が訛ってできたと云われています。

『スミイレ』は『墨入れ』という木材に直線を引く大工道具のことで、これが花の形に似ていたのです。

由来が大工道具というのは意外、というより珍しいですね。

学名の『Viola mandshurica』はラテン語の「紫」と「満州」を組み合わせた言葉です。

満州といっても東アジア北部に自生したことから付いた名前で、原産国は日本です。

英名の『Violet』は紫がかったスミレの色が由来となり名づけられました。。

ギリシア神話におけるスミレ

スミレの花はギリシア神話において、悲しいというか、理不尽なエピソードをもっています。

あるところに美しい容姿をもつ『イア』という娘がいました。

太陽神『アポロン』は『イア』に好意をもち、彼女に求愛しました。

しかし彼女は『アポロン』の好意を受け入れませんでした。彼女は婚約者の青年を深く愛していたのです。

自分の求愛に応じなかった『イア』に、『アポロン』は激怒し、やがて彼女を花の姿に変えてしまいます。

その花こそが『スミレ』です。

神話にまつわるものはたいてい理不尽ですが、今回はアポロンの短絡さが一際目立つエピソードですね。

結末が少し違った説もあり、求愛に困った『イア』が貞操の女神『アルテミス』に助けを求めて解決を試みるという内容です。

この話も最終的に花の姿になってしまいますが、自分から行動を起こしている辺りにいくらか救いを感じます。

これだけ理不尽な仕打ちを受けても、愛情のこもった花言葉を多くもつ花ですね。

ヒナギク(デイジー)にも似たエピソードがありましたね……。過去記事を参考に↓

スミレの西洋、色別の花言葉

スミレ全般

「謙虚」、「誠実」、「小さな幸せ」、「謙虚」、「真実の愛」など

西洋の花言葉:「謙虚」、「誠実」

「貞操」、「愛」

「愛情」、「用心深さ」

「あどけない恋」、「純潔」

「田園の幸福」、「つつましい喜び」



慎ましい言葉や、愛情を表現するものが多いですね。

容姿が似た花に『ビオラ』や『パンジー』がいます。

どれもスミレ科スミレ属ですが、

・花の形が『スミレ』は少し尖っているが、『ビオラ』や『パンジー』は丸みを帯びている

・花の大きさが『パンジー』≧『ビオラ』

・『ビオラ』の方が『パンジー』より一株に多くの花を咲かせる

といった違いがあります。

コメント