花言葉は「上品」、「高潔」、「忍耐」。ウメの起源と「松竹梅」

梅の画像

本日取り上げる花の花言葉は「上品」、「高潔」、「忍耐」。

姿も花言葉も上品な花「梅」です。

基本データ

学名

Prunus mune

和名

英名

Plum blossom

科名

バラ科

属名

サクラ属

開花時期

2~3月

花言葉

「上品」「高潔」「忍耐」など

主な花色

白、赤、ピンク

花名の由来は「中国から伝わったときの発音」

「梅」という存在が確認できる最古の資料は、紀元前2000年ごろの中国の文献です。つまり4000年前です。

それから日本へとやってきたのは弥生時代。

この中国から日本に伝えられた時に「ムエイ」と発音していたものを、日本人が「ウメ」と聞き取ったことが由来とされています。

当時から単純に鑑賞用として親しまれたり、漢方として利用されていたようです。

ウメの品種や花言葉

白、赤、ピンクなど華やか花色が揃っています。

色によってそれぞれ違った花言葉があり、

  • 白は「気品」、「澄んだ心」
  • 赤は「優美」
  • ピンクは「清らかさ」

といったものを持っています。

ウメの花言葉は雪の降る寒い季節でも、凛とした佇まいを見せてくれる姿に由来しています。

その上品な姿で日本人の心をとらえて、長く愛されてきた花ですね。

その愛ゆえに長年にわたって繰り返し品種改良が行われ、たくさんの種類の花が生まれてきました。

花の鑑賞を目的にした「花梅」と、実の採取を目的にした「実梅」に分けられ、現在では300種以上の品種が存在しています。

松竹梅

「松竹梅」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、これは格付けを表す言葉ではないので、ウメが松や竹に見劣りするわけではありません。

3つとも寒さに強く、中国でめでたいとされていた習慣が伝わり、現在のような立ち位置になりました。

一説によると、お寿司屋さんなどで「特上・上・並」といったメニューを上品な言い方にするためにできた言葉だと云われています。

松の記事も執筆しています。ご参考にご覧ください↓

子どもに付ける名前としての人気は?

前回「桜」を取り上げた時に、「名づけランキングの上位常連」と書きました。

「梅」はというと……あんまり見ないですね。

私は凄く可愛いと思いますが、古くさいという意見がちらほら見られました。

確かに創作物とかで「お隣のウメさん」というと、たいていはお婆ちゃんだったりします。

でも「綾梅」や「梅香」、「梅乃」といった名前も可愛いと思うんですけどね

コメント